語彙の最前線に立ち続ける覚悟はあるか

語彙力がないまま社会人になってしまった人へ [ 山口謠司 ]

語彙力がないまま社会人になってしまった人へ [ 山口謠司 ]

山口謠司 ワニブックスBKSCPN_【bookーfestivalーthr】 【myroom】【life】 ゴイリョク ガ ナイ ママ シャカイジン ニ ナッテシマッタ ヒト エ ヤマグチ,ヨウジ 発行年月:2017年01月 予約締切日:2016年12月15日 ページ数:239p サイズ:単行本 ISBN:9784847095306 山口謠司(ヤマグチヨウジ) 大東文化大学文学部准教授。

1963年長崎県佐世保市生まれ。

博士。

大東文化大学大学院、フランス国立高等研究院大学院に学ぶ。

ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員を経て現職。

専門は、書誌学、音韻学、文献学。

1989年よりイギリス、ケンブリッジ大学東洋学部を本部に置いて行なった『欧州所在日本古典籍総目録』編纂の調査のために渡英。

以後、10年に及んで、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、ベルギー、イタリア、フランスの各国図書館に所蔵される日本の古典籍の調査を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「この人できる!」と思われるための語彙力は、誰にでも身につけられるー言葉によって“自分の評価”を下げるのはもったいない!/第2章 最低限知っておきたい「知性」と「教養」を感じさせる語彙ーできる社会人の「受け答え」「言葉の常識」「感謝」「あいさつ」/第3章 「会議」「プレゼン」「交渉」「打ち合わせ」で結果が出る便利な語彙ー伝え方がうまい人、説明がわかりやすい人、理解力が高い人/第4章 よく聞くけど、しっかり意味がわかっている人は少ない語彙ー「同音異義」「似ているもの」「年配の人、地位がある人が使う」語彙は知っておかないと恥をかく!/第5章 そもそも間違って覚えている可能性が高い語彙ー社会人になったらこの間違いは許されない!「勘違い」を「正しい」と思っていないか?/第6章 心の状態をうまく“表す”“伝える”ための語彙ー「ポジティブさ」も「ネガティブさ」も併せ持つのが社会人/第7章 社会人としての評価をもっと上げる語彙ー一段上のレベルの言葉を身につけ、使いこなす/終章 こうすれば、語彙力は自然に高まっていくー数を増やし、質を高めるための技 仕事でスグに使える大人の言葉づかい。

「相対的」「代替」「乖離」「忖度」…など、“この人、できる!”と思われる51の言葉をわかりやすく紹介。

本 語学・学習参考書 語学学習 日本語 ビジネス・経済・就職 自己啓発 企画書・プレゼン

レビュー件数2
レビュー平均3.0
ショップ 楽天ブックス
税込価格 1,512円

Weekly Ranking Top 5

語彙関連アイテムの週間売上トップ5

Popular items in our shop

当店で人気の語彙関連アイテム

語彙 関連ツイート